はじめてのゴールド(金)投資でおすすめの方法は?
不況の中でも金の価値が下がらなかったことから、この数年で注目度が高まっているゴールド投資。その主な方法としては「純金積立」、「金地金(きんじがね)」、「金ETF」、「金CFD」、「金先物取引」が挙げられます。
当サイトでは、これらのゴールド投資法の中で、初めての人に最適なものはどれかを検証。ゴールド投資でおすすめな金取引会社の情報もまとめました。
なぜいまゴールド投資が人気なのか
ゴールド(金)投資が人気の理由には、以下のようなメリットがあります。
●価格が急落するリスクが少ない
金は株や債券のように、特定の企業や組織が発行するものではないため、倒産や廃止によって価値がゼロになるリスクがありません。
また、世界経済が不安定な時でも価値が急落する危険性は少なく、安定性の高い資産です。
●堅実な資産運用ができる
ゴールド投資には「純金積立」などさまざまな方法があり、初めての人でも堅実に資産を増やせる投資法も確立されています。
また、上記したように価値が急落する危険性は少ないため、その点でも手堅い投資対象といえます。
●世界中の市場で換金できる
ゴールドの価値は万国共通。市場も世界中にあり、どの国でも現金交換できるのも金の強みです。
●固定資産税がかからない
金は不動産などと異なり、所有していても固定資産税がかかりません。
ゴールド投資の方法と特徴
ゴールド投資の主な方法として挙げられるのは、以下の5つ。それぞれ特徴が異なるので、まずはどの方法が自分に合っているかを確認しましょう。
純金積立 | 特徴 | 1,000円単位の金額から始めることができる手軽な投資方法。ドルコスト平均法という購入方法で、金の価格変動にも対応できるためリスクも少ない。 |
---|---|---|
向いている人 |
|
|
金地金 (きんじがね) |
特徴 | 金ののべ棒(ゴールドバー)を直に購入する投資方法。通常5g~1kgまでの複数のバーサイズが用意されており、500g以下の重量で購入する場合、「バーチャージ」と呼ばれる手数料がかかる。金そのものを買うため、ある程度まとまった資金が必要。 |
向いている人 |
|
|
金ETF | 特徴 | 株式投資のような感覚で、価格相場の変動に応じて金を売買する投資方法。短期・長期の保有どちらにも対応できるが、価格の低下による損益リスクがある。 |
向いている人 |
|
|
金CFD | 特徴 | 取引会社に預けた証拠金をもとに、価格相場の変動に応じて金を売買する投資方法。信用取引により最大20倍までレバレッジをかけて、預けている証拠金よりも多額の取引を行うことができる。FXの感覚に近く、ハイリスク・ハイリターン。 |
向いている人 |
|
|
金先物取引 | 特徴 | 取引開始時点の金1kgの価格で、将来(1年以内)に取引した場合の金の売買差額で損益を出す取引方法。金1kg分の資金が無くても、各証券会社が定める証拠金があれば取引へ参加可能。相場の動きが思惑に反すると大損する可能性も。 |
向いている人 |
|
ゴールド投資では金の取引会社選びも重要
上記のように、投資方法によって特徴が異なるゴールド投資。これから金で資産運用をとお考えの方は、まず純金積立を検討するのが賢明でしょう。
また、ゴールド投資ではパートナーとなる金の取引会社選びも重要なポイントになります。当サイトでは、純金積立をサポートしてくれる会社情報もまとめていますので、参考にしてみてください。
金(ゴールド)の投資会社見比べガイド
これからゴールド(金)投資を始めたいとお考えの方に向けて、おすすめの金取引会社をピックアップしています。
いちおし投資会社でゴールド投資成功談
ゴールド投資(純金積立)で資産を増やすことに成功した金オーナーたちの体験談をお届けしています。ゴールド投資体験者の声を聞いてあなたも一歩踏み出しましょう。
ゴールド投資のメリット・デメリットを検証
4種類のゴールド投資法、純金積立・金地金・金ETF・金CFDのメリット・デメリットをそれぞれ解説しています。